喧嘩
最近、母親の会社で次期社長とその母親(専務?)が
よくケンカをするようです。
小さい頃から遊びに行ったりしてるところなので、
次期社長が結構やんちゃなのと、
専務の気の強いところをしってるので、
激しい言い争いなんだろうなぁ。と思ってたわけです。
毎日のように起こるケンカに、うちの母親が、
「やっぱり見ていて気持ちのいいもんじゃないね」
「やるなら社員のいないところでやってほしい」
などと愚痴をこぼすします。
だが、言いたい。
私は物心ついたころからの家の思い出は、
母が父に怒鳴るように喧嘩をする風景だ。
小さな借家で、逃げる場所もなく、ただただケンカをする
2人の邪魔にならないように小さくなっているしかなかった。
そんな家にいたため、どなり声などの大きな声が嫌いだ。
人の機嫌取りもたぶんうまいと思う。
いや、話が脱線した。
というわけで、
母のその気持ちが、昔の私だったのだ。
もっと早く気付いてほしかった。
よくケンカをするようです。
小さい頃から遊びに行ったりしてるところなので、
次期社長が結構やんちゃなのと、
専務の気の強いところをしってるので、
激しい言い争いなんだろうなぁ。と思ってたわけです。
毎日のように起こるケンカに、うちの母親が、
「やっぱり見ていて気持ちのいいもんじゃないね」
「やるなら社員のいないところでやってほしい」
などと愚痴をこぼすします。
だが、言いたい。
私は物心ついたころからの家の思い出は、
母が父に怒鳴るように喧嘩をする風景だ。
小さな借家で、逃げる場所もなく、ただただケンカをする
2人の邪魔にならないように小さくなっているしかなかった。
そんな家にいたため、どなり声などの大きな声が嫌いだ。
人の機嫌取りもたぶんうまいと思う。
いや、話が脱線した。
というわけで、
母のその気持ちが、昔の私だったのだ。
もっと早く気付いてほしかった。
スポンサーサイト